FC2ブログ

僕のお買い物 #004 ニューバランス 990v5

m990 (2 - 8)
◾️世の中ではアルファベットと数字を組み合わせてそのものに名を与える。Honda S600、F-15、M4A1、RX-78-2など実在するものから空想のものまで、いわゆる型式番号だがその響きに心が動かされるものは名作が多い。アメリカが産んだ『N』のマークでおなじみのニューバランスのスニーカーはまさにこの響きを奏でる名作ぞろいである。今回ご紹介する990v5もそのひとつ。僕は「きゅうきゅうまる」なんて呼んでいる。
m990 (5 - 8)
◾️ニューバランスのスニーカーにはmade in USAとmade in UKという2つのチェックポイントを知っておくとあなたの足に喜びを与えることができる。このmade.という箱はその証明。アメリカの国旗がデザインされている。スニーカー界のキャプテン・アメリカなのでは……とちょっと重苦しい。
m990 (6 - 8)
◾️箱の脇にもやってますよ!というメッセージが。1930年代にカスタムメイドのランニングシューズの製造を開始。そこから俺たちはプライドを持ってやってます!ってこと。こういうの嫌いじゃないっす。
m990 (7 - 8)
◾️箱の蓋の裏にも。まさに本で言う序文。スニーカーを箱から取り出す時のテンションが変わる。アメリカ産なんだぞ!と言うプライド。990シリーズは改良を続け、さらに99Xのように最後に違う数字が入る兄弟モデルも展開。今回の990はv5ということで5代目。かかとのVの文字がまぁやばい。
m990 (3 - 8)
◾️取り出すとこれである。よくニューバランスで思い描かれるクラシックなモデルとは異なるハイテクモデル。スウェードの質感も滑らか。ソールのデザインも攻めている。そうM990は結構趣味が分かれる音を出してくるのだ。でも僕がこのスニーカーに惹かれたのは、今年アメリカを訪れた時このようなニューバランスを履いているアニキたちがたくさんいて、え?これってありなの?俺が履いているクラシックなモデル誰もいないんだけど……って衝撃もあり、ちゃんと見てみようとなったわけ。
DSC00328.jpg
◾️インディアナポリスのような落ち着いた街。そこでも多くの人がハイテク系のニューバランスを履きいつもの生活を送っていた。
m990 (1 - 2)m990 (2 - 2)
◾️インディアナポリスにあった「STOUT'S」という靴屋。オールデンなんかも飾っている。看板を見て本当にoldestなのか!?と疑う。店内は撮影してこなかったが、ここがハイテクニューバランスのオンパレード。クラシックなデザインのものがない。そもそもこの街には売ってないのか? いやそれはそれでめっちゃ面白いしクールなのでは?他の靴屋も回ったがやはり主流はハイテク。みんな大抵短パンにこれだったので、アメリカの夏はこれでOKなんだねと納得した。
m990 (1 - 8)
◾️話がめちゃめちゃになってしまったが、このM990v5は製造過程の中で、職人の手作業でしか仕上げることができない部分があるなどこだわりのモデル。そういったこだわりがきっと音になっているのだろう。M990もかなり代を重ねており、何よりブランドの中でも特別な存在だ。
m990 (8 - 8)
◾️奥の1300CLは僕が初めて買ったニューバランスだ。こちらもとにかく普通で良い。青みがかったブルーグレーが最高だ。僕の下駄箱にmade in USAのこだわりが詰まったスニーカーが置いてある。それだけで僕の生活は楽しい。朝下駄箱から出して履いて、帰ってきたらまた元の場所に戻す。その時にやっぱ買ってよかったなって思える楽しさ。お金で変わった物の方を僕はお金より愛したい。そして良い物の持つ響きで毎日普通に元気にこれからも過ごして行きたい。おしまい。

◾️追記
個人的に好きなニューバランスは990、993、996、1300、1500。
[ニューバランス] スニーカー M990GL5 グレー US 9(27 cm)
new balance
売り上げランキング: 52,407


[ニューバランス] スニーカー CM996 グレー(BG) 26 cm D
New Balance Japan,Inc. =New Balance= (2019-08-10)
売り上げランキング: 38


[ニューバランス] new balance スニーカー M1500 UKG 25.5
new balance
売り上げランキング: 52,006
関連記事

コメント

非公開コメント