2019/02/17
タミヤ 1/72 Fw190ファミリーを頂きます!!

まだ完成させたことがない傑作機をもっと作ってみたい! ということで、今回1/72スケールで、Fw190ファミリーの2機を一気に製作です!
1/72スケールの第二次大戦レシプロ機は手の平に納まるサイズとお手頃な価格帯でリリースされています。今までスケールの違いは大きさ・緻密さとばかり頭にあったのですが、生活スタイルが変わって解釈が変わりました。今は生活スタイルに合わせた模型の選択という感じに解釈しています。じっくり大きいものを作れるタイミングならデカいのを選べばいいし、少ない時間だけど模型を完成させて楽しみたい! という場合などはそれに適したスケールのものを選べばいいやと。小さいから簡単、初心者向きというのは模型にはなく、それぞれの魅力を楽しむためにサイズやスケールがある。それに自分の今のスタイルを合わせる。むしろこれだけ様々なスケールやサイズがあるのだからピタリとハマる模型があると思います。今の僕にはそれが48MMだったり、1/72の飛行機だったりするのかもしれないな〜と。1/72スケールの小さなプラモデルを組み立て&愛でるという楽しみ。(まぁどのサイズでも模型は楽しいんですよね)。
今回製作したFw190はスーパー有名飛行機ですが、一度も作ったことありませんでした! お店でキットの中身を見たとき、2機いけんじゃね? と思い衝動買いしてしまいました。戦車模型とは違い、飛行機模型は完成に近づくにつれてナーバスな瞬間が度々襲ってきますが、このサイズ感なら勢いでいけっぺよって言う強気も一気買いした理由ですね。




■フォッケウルフ Fw190 D-9 JV44






■フォッケウルフ Fw190 A-3






■こんな風に製作したよ〜









久々の飛行機模型。どの趣味もそうだと思うのですが、現在は自分でできる範囲を選択できるように様々なものや事柄が供給されており、それをどう摂取するのかということがより趣味を楽しむ秘訣なのかな〜と思っています。僕はもっと沢山模型を作りたいし、作りながらめんどくさいとか、どうやったらこれを乗り越えられるかとか頭を使いながら模型を趣味として楽しんでいきたいなと思っています。机の上に出来たもので沢山の感情を旅立たせたいですね!

タミヤ 1/72 ウォーバードコレクション No.51 ドイツ空軍 フォッケウルフ Fw190 D-9 プラモデル 60751
posted with amazlet at 19.02.17
タミヤ(TAMIYA) (2000-08-24)
売り上げランキング: 124,113
売り上げランキング: 124,113
タミヤ 1/72 ウォーバードコレクション No.78 ドイツ空軍 フォッケウルフ Fw190 D-9 JV44 プラモデル 60778
posted with amazlet at 19.02.17
タミヤ(TAMIYA) (2007-11-17)
売り上げランキング: 174,139
売り上げランキング: 174,139
タミヤ 1/72 ウォーバードコレクション No.80 日本海軍 三菱 零式艦上戦闘機 21型 プラモデル 60780
posted with amazlet at 19.02.17
タミヤ(TAMIYA) (2012-09-08)
売り上げランキング: 11,402
売り上げランキング: 11,402
タミヤ 1/72 ウォーバードコレクション No.89 日本陸軍 川崎 三式戦闘機 飛燕 1型丁 プラモデル 60789
posted with amazlet at 19.02.17
タミヤ(TAMIYA) (2018-03-31)
売り上げランキング: 15,157
売り上げランキング: 15,157
タミヤ 1/72 ウォーバードコレクション No.50 ドイツ空軍 メッサーシュミット Bf109E-3 プラモデル 60750
posted with amazlet at 19.02.17
タミヤ(TAMIYA) (2000-07-25)
売り上げランキング: 28,560
売り上げランキング: 28,560
タミヤ 1/72 ウォーバードコレクション No.75 アメリカ海軍 ヴォート F4U-1A コルセア プラモデル 60775
posted with amazlet at 19.02.17
タミヤ(TAMIYA) (2006-12-16)
売り上げランキング: 44,962
売り上げランキング: 44,962
- 関連記事
-
-
2500円のハンドピースよこんにちは 2019/02/21
-
タミヤ 1/72 Fw190ファミリーを頂きます!! 2019/02/17
-
気になる塗料をきっかけに模型を買うお話 2019/01/19
-
コメント