FC2ブログ

年末制御不能!! 年の瀬大食い選手権 1230

DSC_5935.jpg

時は来た! それだけだ!
はい。年末で浮かれてちょっとかかり気味です。もうね、タミヤの1/48ミリタリーミニチュア買い過ぎました! クソ面白い。サイズはコンパクトで1個、2000円あれば大体のキット買えちゃうんです!
うまいもん食ってプラモ作れる時期なんて年末年始くらいしかないんじゃないでしょうか? そりゃ浮かれます。
DSC_5916.jpg▲とにかく喰う! うまい。どれもうまい。2000年以降の商品しかないのでもうどの箱開けてもうまい。
IMG_7592.jpg▲そしてこうなった。そしてほとんど組んだ。うまいんだもん。さよならヨドバシポイント!!!
DSC_5912.jpg▲アメリカ兵のセット。戦車に添えるか〜と思っていたら。
DSC_5881.jpg▲ジープまで入ってんの!? 確かに箱のイラストにいるべさ〜。もうこのセットでめっちゃ遊べるべよ。分からなかったよ!
DSC_5879.jpg▲48MMでもいますよ。こういうわかりの方々が。組み立てて、置けばそこはもう戦場。35並の精密さで組むときパーツ多いなお前〜〜ってなりますが、出来上がるとこれです。ドイツ20mm 4連装高射機関砲38型。オススメです。
DSC_5782_convert_20181230234144.jpg▲かかり気味で1/48スケールのサイズ感をお伝えしておりませんでした。戦車模型の王者タイガーIも手のひらにすっぽり。
DSC_5776_convert_20181230234056.jpg▲そしてこのスタイル。ディテールの解像度も高いから凝縮感が半端ない!48半端ない(今年は言わせて)。

また48は戦車以外の装甲車両やトラックなどのソフトスキンが充実しています。もうこれは模型界の寿司です。しかも最上級。年末年始に食べたくなる。そんな模型。
DSC_5936.jpg▲コハダです。イギリス 7トン4輪装甲車 Mk.IV。車体を上下で組んでから、サイドの装甲板をぽっかり空いた空間におさめていく。すっとおさまる爽やかな酸味はまさにコハダです。
DSC_5940.jpg▲さらにこのキットには48MM主演男優賞にノミネートされているかたもスタンバッテますので、ぜひとも作って欲しいキットです。
DSC_5941.jpg▲アナゴです。職人の腕が光りまくっているキット。一体成型の無限軌道。ピタピタあっていく油圧式アーム。かしわ手を打つしかありません。日本海軍 コマツ G40 ブルドーザー。成型色もグレーですから、組むだけで雰囲気バッチリ。ウェザリングカラーというツメをかければより美味しくいただけること間違いない!アナゴです。

と駆け足でやってきました、買ったもののランナー写真なども全て撮影していますので、これから順繰り製作していく際に詳しくご紹介して行きます! 48キットのバイヤーズガイドになれるかな? 作りながら楽しんで行きます!
それでは良いお年を〜。

2018年最後のお食事はこちら
DSC_5730.jpg
DSC_5731.jpg▲48MMで初めて完成した戦車(この前は装甲車)はこちらチャーチルクロコダイルとシャーマンIC ファイアフライ。また今度のエントリーで製作過程とかご紹介します!


















関連記事

コメント

非公開コメント